アルビオンでは、高級品を扱うにふさわしいビューティアドバイザーの育成に力を入れています。
未経験の方でも美容知識や接客スキルを習得できる新人教育や、定期的な教育を通じて知識と技術をアップデートし、常に成長を実感できる環境を整えています。
学びの拠点
「白金教育センター」
東京都白金台にあるアルビオンの教育センター。アルビオンでは高級品を扱うにふさわしい人材を育成するために、仲間と寝食を共にしながら、美容知識や接客について学ぶ、合宿形式で研修を行います。
-
教育センター外観 -
講義室 -
カフェテリア -
フロント -
宿泊部屋 -
談話室
未経験から
プロフェッショナルへ
アルビオン独自の育成プログラム
アルビオンでは、未経験の方でも安心して美容部員としての第一歩を踏み出せるよう、充実した新人教育プログラムを提供しています。 新人教育は入社後1年半にわたり、教育センターで計5回の合宿形式の研修を実施。美容知識や技術を基礎から学び、段階的にスキルを習得することができます。
-
入社後新人教育Ⅰ
入社後:新人教育Ⅰ
接客マナー、皮膚の知識、基本的なスキンケアとメイク知識の習得を目指します。
また、同時並行で先輩ビューティアドバイザーがOJTを実施します。 -
新人教育Ⅰ実施後店頭でのOJT
新人教育Ⅰ実施後:店頭でのOJT
-
1ヶ月後新人教育Ⅱ
1ヶ月後:新人教育Ⅱ
皮膚の知識、商品の知識、メイクアップ理論の習得とタッチアップの練習を行います。
-
6ヶ月後フォロー教育
6ヶ月後:フォロー教育
半年間の振り返りと課題の整理、印象分析を行います。
-
1年後BA(ビューティアドバイザー)昇格教育
1年後:BA(ビューティアドバイザー)昇格教育
1年間の振り返りとタイプ別の接客スキルの習得を目指します。
-
1年半後スキルアップ教育
1年半後:スキルアップ教育
プロのビューティアドバイザーとして技術・総合提案力の習得を目指します。
-
等級が上がるごとに昇級教育
等級が上がるごとに:昇級教育
スキルアップ教育以降は、PG(プロフェッショナルグレート=等級)が上がるごとに教育がございます。PGについては「等級制度」をご覧ください。
多様なキャリアパスと支援
さらなる成長を促す教育制度
ビューティアドバイザーは日々の接客だけではなく、自ら学ぶ姿勢を大切にすることで、新しい気付きや学びを重ねながら成長し続けることができます。
アルビオンでは、そうした継続的な成長を支えるために、さまざまな学びの場を整えています。それぞれのステージに合わせてスキルを磨き、自分らしいキャリアを築けるよう、長期的なサポートを行います。
支店トレーニング・ミーティング
月に2回配属先の支店で教育を行います。
- 新製品・推奨商品の勉強
- 美容技術の向上
- 他店との情報交換
- チーム打合せ
役割・役職ごとの教育
個人の能力や適性に応じて、マネージャー職やトレーナー職など、さまざまな役職や役割を担当していただくことがございます。その際もしっかりとした教育体制を整え、万全にサポートを行います。
より洗練されたプロフェッショナルへ
等級制度
ビューティアドバイザーにはPG(プロフェッショナルグレート=等級)という等級が与えられます。
PGは8から1の段階で設定されており、PGごとに定められた基準に従い、接客スキルや知識はもちろん、仕事に取り組む姿勢や会社の一員としてメンバーとともに成長・協働する姿勢を総合的に評価し決定されます。PG7以降は、年齢や社歴に関わらず昇級が可能です。
新たな可能性への挑戦
ジョブチャレンジ制度
ビューティアドバイザーの経験を活かして、他部署での経験が積める社内公募制度です。
年に1度全ビューティアドバイザーに募集内容が告知され、希望者は社内選考を経て、配属が決定されます。
商品やプロモーションの企画、商品開発、社内およびブランドの広報、教育の企画・実施を担当する人材開発、海外事業の推進など、様々な部署での募集があります。